
1
アオアシ面白かった
※無料情報は2019/01/18現在のものです
2
ホイッスル
5
キャプテン翼の初期
11
>>5
これは面白かったわ
これは面白かったわ
7
ファンタジスタ定期
9
ホイッスルは全部読んだけど面白くはなかった
33
>>9
頭腐ってそう
頭腐ってそう
51
>>33
ホイッスル好きなやつの方が腐っとるやろ
いろんな意味で
ホイッスル好きなやつの方が腐っとるやろ
いろんな意味で
10
俺たちのフィールドをすこれ
12
ビバカルチョ
13
14
キャプテン翼の初期面白いけどバトル漫画だよな
15
ビーブルーズ
19
青足序盤の主人公がガイジ扱いされてるの草
20
オレンジ
158
>>20
J2ファンの必読書
J2ファンの必読書
21
BEBLUES最近つまらんって話聞くんやけどどうなん
39
>>21
面白いけど飽きてきた、長過ぎだわ
面白いけど飽きてきた、長過ぎだわ
50
>>21
ノリがきもい
ノリがきもい
29
>>21
まあ絶頂期に比べたらおもんないな
それでも充分やけど
まあ絶頂期に比べたらおもんないな
それでも充分やけど
35
>>29
ワンピみたいなもんか
ワンピみたいなもんか
22
45
>>22
ファンタジスタが入らないのに驚く
ファンタジスタが入らないのに驚く
24
オフサイド読んどきゃ間違いないんだよ
26
偏見やけど古いスポーツ漫画って面白くなさそう
スラダンはレジェンドやけどな
スラダンはレジェンドやけどな
27
あージャイキリは興味あるわ
31
ハムストリングだの体幹がどうたらってヤツは破り捨てていい
32
アオアシってあれ完全に一般層無視してるよなガチガチのサッカーオタ向け
42
>>32
そうか?
説明が素人にもわかりやすいって思ったけどな
そうか?
説明が素人にもわかりやすいって思ったけどな
47
>>42
いやある程度知ってる前提の説明やんあれ
いやある程度知ってる前提の説明やんあれ
62
>>47
そうやったっけか
ワイがサッカーある程度知ってるからスっと入っただけなんかな
そうやったっけか
ワイがサッカーある程度知ってるからスっと入っただけなんかな
36
理屈わからなくてもアオアシ面白いわ恋愛要素いらんけど
41
>>36
いやいるやろ スポーツ漫画に恋愛要素いらんとかおまえは今まで何を読んできたんや
いやいるやろ スポーツ漫画に恋愛要素いらんとかおまえは今まで何を読んできたんや
37
Jドリーム
38
40
超機動暴発蹴球野郎 リベロの武田
43
ジャイキリは一桁巻数の時はすごい面白い
なおそれ以降
なおそれ以降
46
>>43
クラブチームの話なのに
代表のことばかりやってて草
クラブチームの話なのに
代表のことばかりやってて草
67
>>43
タッツミーが全知全能すぎるわ
タッツミーが全知全能すぎるわ
49
52
ジャイキリは連載開始から何年や?
まだ1シーズン終わっていないという事実
まだ1シーズン終わっていないという事実
53
そういやDAYSいまやってるサッカー漫画やけどどうなん
結構賛否別れるイメージ
結構賛否別れるイメージ
75
>>53
ポンコツど素人が一生懸命ってだけで全国出るとかいくらなんでも
ポンコツど素人が一生懸命ってだけで全国出るとかいくらなんでも
82
>>53
主人公がナヨナヨしすぎてきめえし走れるのが唯一の取り柄設定はサッカーは走るスポーツやからいいと思うけどそれだけで全国行くのは笑うわ
主人公がナヨナヨしすぎてきめえし走れるのが唯一の取り柄設定はサッカーは走るスポーツやからいいと思うけどそれだけで全国行くのは笑うわ
54
俺フィー一択
フィジカルありきの作品って珍しい
フィジカルありきの作品って珍しい
65
>>54
高杉とかいう常にマンガベスト11に入ってくる天才
高杉とかいう常にマンガベスト11に入ってくる天才
56
ガッツリやらなくても良いけど俺フィーくらいの恋愛要素は欲しい
57
アオアシBの頃がおもろかったわ
72
>>57
まだどこが面白かったとか言える段階じゃなくね
これからやろアオアシは
まだどこが面白かったとか言える段階じゃなくね
これからやろアオアシは
59
アオアシって多分作者おっさんだよな
主人公の憧れがやれファン・バステンだのファンニステルローイだのって違和感しかなくて草生える
主人公の憧れがやれファン・バステンだのファンニステルローイだのって違和感しかなくて草生える
60
DAYSはなんかバスケやってる感じが拭えない
61
青足はユースの1軍で相当神格化されてるのにJとか代表なったらどうするねん
63
ここまでがんばれキッカーズがないってマジ?
64
さよなら私のクラマー
66
ここまでかっとび一斗なし
69
84
>>69
最後の手紙回ガチ泣きしたわ
最後の手紙回ガチ泣きしたわ
70
女が主人公のスポーツ漫画で名作ひとつもない説
73
>>70
エースをねらえ
エースをねらえ
74
>>73
あったわ
あったわ
76
>>74
アタックNo1
アタックNo1
80
>>70
YAWARA
YAWARA
183
>>70
YAWARAはおもろい
Happy!は登場人物が嫌な奴が多すぎてむかつく
YAWARAはおもろい
Happy!は登場人物が嫌な奴が多すぎてむかつく
71
DAYSは出てくる選手全員持ち上げたがるのがきつい
オーバードライブの時は寺尾くらいだったのに
オーバードライブの時は寺尾くらいだったのに
78
サッカー漫画読まんしサッカー全く見ないけど
アオアシは面白いわ
頭の中野のイメージを言語化とかその辺もサッカーだけに限らずなるほどって思った
アオアシは面白いわ
頭の中野のイメージを言語化とかその辺もサッカーだけに限らずなるほどって思った
87
アオアシのゆうまは今の所人格的にも非の打ち所がないけど
そのうち過去のトラウマとか出てくるのかね
親が令嬢の家で家政婦やってたとかなんか複雑そうだし
妙に大人びてるというか人間出来すぎてるし
そのうち過去のトラウマとか出てくるのかね
親が令嬢の家で家政婦やってたとかなんか複雑そうだし
妙に大人びてるというか人間出来すぎてるし
89
ファンタジスタを評価してるのはサッカー経験者
91
キャプテン翼無印は最後までおもろい
95
アオアシの遊馬とかいう一年で唯一Aのスタメンなのに一切掘り下げられない奴
99
>>95
なんか最初からあしとの視野広いのとか認めてたし
険悪なムード察して盛り上げたり実力もあるし非の打ち所がないよな
なんか最初からあしとの視野広いのとか認めてたし
険悪なムード察して盛り上げたり実力もあるし非の打ち所がないよな
110
>>99
富樫の過去編にも絡まず今後どういうポジションになるんやろか
栗林とか桐木掘り下げといて今更遊馬やられてもって感じやしな
富樫の過去編にも絡まず今後どういうポジションになるんやろか
栗林とか桐木掘り下げといて今更遊馬やられてもって感じやしな
125
>>110
女記者もゆうまは自主練も参加しないし飄々として読めないとか言ってたけど
そんな感じだな、早くからアシトの素質認めてたしどういうポジになるんだろな
今の所学年1の実力者で実力あるから人格的にも余裕あるみたいな感じだけど
女記者もゆうまは自主練も参加しないし飄々として読めないとか言ってたけど
そんな感じだな、早くからアシトの素質認めてたしどういうポジになるんだろな
今の所学年1の実力者で実力あるから人格的にも余裕あるみたいな感じだけど
96
オフサイド面白い
主人公のフィールドプレイヤー転向後のゴールラッシュがあれやけど
主人公のフィールドプレイヤー転向後のゴールラッシュがあれやけど
105
>>96
熊谷、今の代表に欲しい
熊谷、今の代表に欲しい
97
アオアシは才能あるけど技術がないっていう設定でちゃんと技術磨きあげてる描写多いのがエエわ
100
クライフなんておっさんですらプレー観たことないのに
マンガの元ネタにしすぎぃ
マンガの元ネタにしすぎぃ
101
塀内夏子のサッカーマンガ好きやで
107
>>101
なお、人格
なお、人格
111
>>101
あの人の漫画全体的にそうだけど試合の躍動感ゼロで気持ちが入らん
ストーリーは好き
あの人の漫画全体的にそうだけど試合の躍動感ゼロで気持ちが入らん
ストーリーは好き
139
>>111
本橋さんの話とか最後に静一が負けるところとかぐっとくる
本橋さんの話とか最後に静一が負けるところとかぐっとくる
102
遊馬はアシトがAで活躍できるようになったら挫折味わいそう
112
>>102
富樫とかも最初アシト下に見て協力的だったけど
実力つけたらプライドで嫉妬したみたいのあったしな
ゆうまもそういう人間くさい所出てくるかな
富樫とかも最初アシト下に見て協力的だったけど
実力つけたらプライドで嫉妬したみたいのあったしな
ゆうまもそういう人間くさい所出てくるかな
129
>>102
FWとDFやしなあ
Bでも一緒にやってないから橘みたいにもならんしどうやろね
FWとDFやしなあ
Bでも一緒にやってないから橘みたいにもならんしどうやろね
103
シュートは久保死んだとこで終わっとけばよかった
123
>>103
天才久保くんは現実世界に転生したな
天才久保くんは現実世界に転生したな
108
サッカーだけじゃないけど最近のスポーツ漫画ってある程度力のある学校からスタートするよな
メジャーみたいにオンボロクソザコ部活とかじゃなくて
メジャーみたいにオンボロクソザコ部活とかじゃなくて
113
ファンタジスタはミランのトップ対プリマが終わるまでは面白かった
114
ファンタジスタは本田さんでるようになってから読めなくなった
本田さんが嫌いだからじゃなくて好きだから無理
本田さんが嫌いだからじゃなくて好きだから無理
115
118
>>115
途中くらいまで読んでたけどセブンがかわいいそれだけの漫画やった
途中くらいまで読んでたけどセブンがかわいいそれだけの漫画やった
117
ファンタジスタの作者の助っ人サッカーマンガは結構面白かったな
124
ビバカルチョが何かすげー記憶に残ってる
134
>>124
今となっては絶対無理な作品や
セリエAのスター選手やチーム名そのまんま使い倒してる
再販すら無理やろ
今となっては絶対無理な作品や
セリエAのスター選手やチーム名そのまんま使い倒してる
再販すら無理やろ
136
>>124
有名選手がフルネームで普通に出てきてるからな、今じゃ絶対無理やろ
有名選手がフルネームで普通に出てきてるからな、今じゃ絶対無理やろ
151
>>124
当時としては設定面白かったからな
J前にプロリーグ描いてたビクトリーランなんてのもこの頃にこんなんやっとったのかと驚いた
当時としては設定面白かったからな
J前にプロリーグ描いてたビクトリーランなんてのもこの頃にこんなんやっとったのかと驚いた
130
131
実在の人物がストーリーに関わってくるの止めろ
何ジスタとは言わんが
何ジスタとは言わんが
132
ワイはアシトと阿久津のバチバチが楽しみで仕方が無い
138
>>132
阿久津は流石に性格悪すぎないかあいつ
親のことディスるのはあかんやろ
阿久津は流石に性格悪すぎないかあいつ
親のことディスるのはあかんやろ
145
>>138
だからこそアシトに負ける瞬間を見てみたい
だからこそアシトに負ける瞬間を見てみたい
142
下手くそが猛練習で周りから認められるってやっぱ好きだわ
ブルージャイアントの玉田とかむっちゃ泣ける
ブルージャイアントの玉田とかむっちゃ泣ける
155
>>142
わかる
ジャイキリだと首位の名古屋戦か何かで夏木とかいうチビが勝ち越しゴール決めて監督にどうだコラみたいに叫ぶシーンが大好きだった
わかる
ジャイキリだと首位の名古屋戦か何かで夏木とかいうチビが勝ち越しゴール決めて監督にどうだコラみたいに叫ぶシーンが大好きだった
143
アオアシはディフェンスのこともがっつりやるからすこすこ
148
>>143
ディフェンスちゃんと描写してる漫画ってそんなにないもんな
ディフェンスちゃんと描写してる漫画ってそんなにないもんな
152
>>143
確かに
そんなに数読んでないけどオフェンスばっかりやな
確かに
そんなに数読んでないけどオフェンスばっかりやな
153
アオアシって敵キャラほぼ全員性格悪いのどうにかならんのあれ
読んでて気分悪いで
阿久津とか意味わからん理由で因縁つけてくるし
読んでて気分悪いで
阿久津とか意味わからん理由で因縁つけてくるし
154
フットボールネーションは意識高い系がすぎてちょっと
164
>>154
あれ、作品以上に作者のツイートが臭すぎる
あれ、作品以上に作者のツイートが臭すぎる
177
>>164
いわゆる戦術クラスタ界隈の人やから…
いわゆる戦術クラスタ界隈の人やから…
156
ツーブロックの橘ってセレクションのときは1番の実力者だったのに
完全に空気になってるな
まあスポーツ漫画だし、脱落すると空気になるのは仕方ないけど
完全に空気になってるな
まあスポーツ漫画だし、脱落すると空気になるのは仕方ないけど
159
>>156
最近やっと動きがあったのでセーフ
最近やっと動きがあったのでセーフ
161
>>156
その後が橘の本番やんけ
その後が橘の本番やんけ
157
ジャイキリとかいいつつ
代表クラスが3人いる普通の強豪クラブなの嫌い
赤崎入れれば4人か
代表クラスが3人いる普通の強豪クラブなの嫌い
赤崎入れれば4人か
165
>>157
実はジャイアント=タッツミー説が
実はジャイアント=タッツミー説が
162
アオアシはこのあと大インフレするのが目に見えてんのがな
163
DAYSポスト直撃とかのシーン多すぎじゃね
166
ジャイキリって何年目なの原作内で、ずっとやってる気がするけど
173
>>166
まだ1年目
まだ1年目
174
>>173
ええ…
ええ…
167
オレンジももう15年以上前になるんやなあ。最後はカーンもどきとか出てたし
170
>>167
本並もどきからカーンもどきにリレーしたのが幕張イーリスや
本並もどきからカーンもどきにリレーしたのが幕張イーリスや
171
今の所ファンタジスタ、ジャイキリ、BEBLUESは読んでも良さそうやな
179
>>171
ビーブルは中学生編までは絶対読んだ方がいい
普通に感動するわ
ビーブルは中学生編までは絶対読んだ方がいい
普通に感動するわ
176
お前らキッズの聖書ともいうべきイナズマイレブンを忘れてやしないか
178
やっぱりアオアシのサイドバック主人公って素晴らしいわ
トレンドにサイドバックでのゲームメイクというのがあったとしても
FW失格の烙印を押されてるってのもええ
トレンドにサイドバックでのゲームメイクというのがあったとしても
FW失格の烙印を押されてるってのもええ
186
>>178
SBは現代サッカーの要やし誰も書いたことないポジションやし満点だよな
SBは現代サッカーの要やし誰も書いたことないポジションやし満点だよな
180
俺たちのフィールド
伊武さんとダミアン・ロペスかっこヨ
伊武さんとダミアン・ロペスかっこヨ
181
>>180
リカルドとミゲーレもイイネ
リカルドとミゲーレもイイネ
188
>>180
サウジ戦の伊武さんかっこよすぎる
サウジ戦の伊武さんかっこよすぎる
189
>>180
ダミアンは日本戦の最後でなんであんなになってしまったんだろう
ダミアンは日本戦の最後でなんであんなになってしまったんだろう
182
ジャイキリはもう達海主人公じゃなくて椿主人公やからな
185
>>182
まあ最初からそんな感じやったやん
まあ最初からそんな感じやったやん
187
エンジェルボイスはガチ
193
>>187
あれ相手にもイヤミがないのがええんよな
そしてタイトルの意味
あれ相手にもイヤミがないのがええんよな
そしてタイトルの意味
190
アオアシは作者にサッカー経験無いとはとても思えん
知識部分は企画から携わってる監修の人がやってるにしても構図とコマ割りが天才や
知識部分は企画から携わってる監修の人がやってるにしても構図とコマ割りが天才や
191
>>190
ちょっとびっくりするわ
表情がうまい
ちょっとびっくりするわ
表情がうまい
194
>>190
え?さっぱり未経験なんか?
え?さっぱり未経験なんか?
195
俺フィー好きやけど当時の日本知らないと楽しめない気がしてあんまり薦められないわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547272000/